ガラスの美しさに息づく独自の魅力。
気泡が証する、手作りならではの温かさと個性をお楽しみください。
宙吹きガラスで制作する原光弘さんの作品には、型を使わないハンドメイドだからこそ残る手仕事跡があります。量産型のように効率化を求めるのではなく、1つ1つのガラスの動きを見ながら制作されておられます。そこには、すこし歪んだ形だったり、気泡が入ったり、裏面にはポンテと呼ばれる吹き棒をはずした跡があったりと大量生産されるガラス作品には、みられない個の持つ愛らしさがあると思います。 形が均一のものや、細かな気泡がないものをお探しの方には向いておりません。でも、製品基準ではなく、作品1客が持つ揺らぎや個性を大事に思っていただける方にはきっと満足頂ける作品であると思います。


原光弘/Mitsuhiro Hara (Japan,Osaka 1963 - )
原光弘さんのしずくシリーズは、流れるようなガラスの歪みをとらえたガラス皿作品。
シンプルに仕上げられた中にモダンさと使いやすさがうまく調和し
飽きのこないデザインは和食にも洋食にも合い、空間を美しく演出していきます。
■素材 ガラス
■サイズ W約25cm × D約23cm ×H約1.5cm
■手触り つるつるしています。
■重さ 約550g
■備考 食器洗浄機 × 耐熱約40度まで 電子レンジ×
小さな気泡や黒点、一点ごとに個体差があります。